*1人分
*豚肉に下味をつける時間は除く。
1.みょうがは縦四つ割りにする。豚肉はバットなどに並べて【A】をふり、15分間おいて下味をつける。
2.豚肉の汁けを紙タオルで取り、2枚1組にして、互い違いに、みょうがの長さより若干広めの幅になるように重ね、まな板に縦に置く。小麦粉を茶こしで全体に薄くふる。肉の手前を2cmあけて、みょうが2切れを互い違いになるように横向きに置き、手前からみょうがを包みながらしっかりと巻く。バットに小麦粉を茶こしで薄くふり、肉の巻き終わりを下にして置く。8本巻き終わったら、上からも茶こしで小麦粉を薄くふる。
<★ポイント>みょうがの大きさに合わせて肉の端を折り込みながら巻く。肉に小麦粉をふると、みょうががすべらない。
3.深さのあるフライパンにごま油を中火で熱し、2の肉の巻き終わりを下にして並べる。ふたをして焼き、こんがりと焼き色がついたら上下を返す。
<★ポイント>まずは巻き終わりを下にして焼き、くっついたら上下を返す。焼色をしっかりつけると、味がからみやすい。
4.肉の表面に焼き色がついたら、【B】を加え、ふたをして2~3分間、フライパンを揺すりながら火を通す。煮汁が半量になったらふたを取り、全体にからめる。火を止めて白ごまを加えてからめる。半分に切って器に盛る。
<★ポイント>煮汁をしっかり煮詰めてからめると、みょうがにも味が入る。