*1人分
1にらを2.5cm長さに切る。
にらの根元に近い部分は、2.5cm長さに切ってから、さらに縦に2つから3つに切る。
1.卵をボウルに割り、塩、こしょう、しょうゆ、酒をふる。卵黄をはしでつぶし、軽く2~3回かき混ぜる。
<★ポイント>卵白はあまり切らない感じで軽く溶く。こうすると、フワッと焼き上がる。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、強火で熱する。にらの根元に近い堅い部分を入れて炒める。
3.全体に油が回ったら、にらの葉の柔らかい部分も加え、しんなりするまで炒める。
4.炒めたにらを1のボウルにあける。
5.同じフライパンにサラダ油大さじ3を足して強火で熱する。にらが入った4の卵液を一気に加える。
<★ポイント>多めの油を熱したところに卵液を流すと、卵がよくふくらむ。
6.すぐにはかき混ぜず、卵がふくらんでから、木べらでゆっくりとかき混ぜる。
7.卵をフワッと柔らかく仕上げたいので、火が通りすぎないように注意しながら、手早く炒める。
【にらたま3つのキーワード】
1. 卵は軽く溶く
2. にらは固い部分から先に炒める
3. 油は多めに、強火で手早く