*1人分
*1人分
1.白菜の塩漬けはザク切りにして汁けを絞る。えのきだけは根元を切り落として長さを2~3等分に切り、食べやすくほぐす。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。かきは片栗粉を全体にまぶしてやさしくもみ、水で洗ってざるに上げる。
<★ポイント>かきは片栗粉でもむと汚れが取れやすい!
2.鍋にごま油大さじ1/2、ねぎ、にんにくを入れて中火にかけ、香りがたつまで炒める。白菜の塩漬けを加え、1~2分間炒める。
<★ポイント>白菜の塩漬けも一緒に炒めてうまみUP
3.2に水カップ1+1/2、酒大さじ2、チキンスープの素、えのきだけを加える。煮立ったら豆腐をスプーンですくって加え、火を強める。沸騰したらかきを加え、ふっくらとして火が通るまで煮て、味をみて足りなければ塩またはしょうゆ少々で調える。器に盛ってのりをちぎってのせ、白ごまをふる。
<★ポイント>豆腐はスプーンですくって口当たりなめらか!
かきは最後に加えて、ふっくら仕上げよう!
◆スープにプラス! アレンジ3選◆
《その1 カレー粉をひとふり!》
スープにほんの少しふり入れて、スパイシーな風味を足して!
《その2 餅を加えて!》
余りがちなお餅をポンと入れて、手軽に炭水化物をプラス。
《その3 牛乳をちょい足し!》
半端に残ったスープに水分を足すなら、牛乳がおすすめ!コクがあるので、加えても味がうすまりません。