*1人分
*1人分
1.たまねぎは粗みじん切りにする。ボウルにトマトの水煮を入れ、手でつぶしながらヘタを除く。にんにくは包丁の腹でつぶす。鶏肉は6等分に切り、塩小さじ1をもみ込んで小麦粉大さじ2をまぶす。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1+1/2とにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたって色づいてきたら取り出す。鶏肉を皮側を下にして入れて強めの中火にし、両面に焼き色をつけて取り出す。たまねぎを入れ、しんなりとするまで2分間ほど炒める。
3.白ワインを加えて強火にし、アルコールをとばす。2のにんにくと鶏肉を戻し入れ、トマトの水煮、砂糖小さじ1、水カップ1/2、ローズマリー、バジルを加え、沸いたら弱めの中火にして20~25分間煮る。
4.少しとろみがついたら、味をみて塩・こしょう各適量で調える。
◆ごちそうトマト煮のヒミツ◆
1.鶏肉はカリッと焼いて煮る
鶏肉に小麦粉をまぶしてから焼き目をカリッとつけておくと、煮るときに香ばしさがにじみ出ます。とろみがついて口当たりもよくなります。
2.トマトのうまみを余すところなく!
トマトの水煮はホールタイプを使って、種の周りのうまみと酸味も生かしましょう。程よくゴロッとした食感を残すために、手でつぶします。ヘタはつぶしながら除きましょう。
3.ハーブを加えて
料理に生のハーブが加わると、風味がより本格的に。煮込んで香りを引き出します。今回使うローズマリーやバジルなどは、少量でも売られているので、ぜひ活用してみてください。