*1人分
*1人分
*れんこんを塩酢水につける時間は除く。
1.ボウルに【塩酢水】の材料を入れて混ぜる。れんこんは皮をむいて7~8mm厚さの輪切りにし、【塩酢水】につけて10分間ほどおく。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。
2.バットなどに片栗粉適量(約大さじ4)を入れる。1のれんこんを1枚ずつ、軽く水けをきり、片栗粉をしっかりとつける。
<★ポイント>軽く水けをきったら拭かずにそのまま片栗粉をまぶすと、厚めの衣に。穴の中までしっかりと。
3.フライパン(または鍋)に植物油を1cm深さまで入れて中火にかけ、180℃(乾いた菜箸を入れると、すぐに気泡がジュワッと上がるくらい)に熱し、2を入れる。表面が固まったら上下を返し、カリッと揚げ焼きにして油をきる。貝割れ菜とともに器に盛り、【さんしょう塩】を添える。
<★ポイント>油の量は1cm深さで十分。表面が固まるまで待ち、上下を返す。