*1人分
*1人分
1.ゆでたけのこは食べやすく切ってボウルに入れ、しょうゆ大さじ1をまぶす。ザーサイと干しえびはそれぞれたっぷりのぬるま湯に入れて2分間おき、みじん切りにして水けをよくきる。
2.中華鍋にサラダ油大さじ4を強めの中火で熱し、ゆでたけのこの汁けをきって全体が色づくまで炒め、ざるに上げて油をきる。
<★ポイント>たけのこは焼き色がつくようにしっかりと炒めて風味を閉じ込め、香ばしさと食感を際立たせる。
3.2の中華鍋にサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、1の干しえびとザーサイ、ひき肉を順に入れて炒める。肉の色が変わったら別のざるに上げ、油をきる。
<★ポイント>ザーサイと干しえびで味つきのひき肉炒めをつくると、たけのこを加えたときに少ない調味料で味がまとまる。
4.3の中華鍋にサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、【A】を炒める。香りがたったら3を戻し入れて混ぜ、2のたけのこと【B】を順に加えて、汁けがなくなるまでよく炒める。菜の花を加えて混ぜ、仕上げにごま油大さじ1を回し入れて大きく混ぜる。