*1人分(煮汁は2/3量を計算)
*1人分(煮汁は2/3量を計算)
*【A】をおく時間、一度冷ます時間は除く。
1.【A】は合わせておく(時間があれば1時間以上おくとよい)。ねぎは斜めに1cm幅に切る。しいたけは石づきを除き、半分に切る。春菊は葉を摘んで食べやすくちぎり、サッと水にさらして水けをきる。豆腐は8等分に切る。
<★ポイント>豆腐は大きめに切って食べごたえを出す。
2.鶏肉は余分な筋や脂を除き、フライパンに皮側を下にして入れる。中火にかけ、時々トングで押さえながら3~4分間焼く。皮に焼き色がついたら上下を返し、サッと焼いて取り出し、一口大に切る。
<★ポイント>鶏肉は切らずに焼くと、皮がパリッときれいに焼ける。
3.フライパンの脂を軽く拭き取り、2の鶏肉を戻し入れる。豆腐、【A】を加え、再び中火にかけ、沸いたら弱火にして約5分間煮る。アクが出たら取り除き、ねぎ、しいたけを加えてさらに約5分間煮る。時間があれば一度冷まし、食べるときに温め直すと味がしみておいしい。昆布を取り除いて器に盛り、春菊の葉をのせる。
<★ポイント>豆腐は煮はじめから加えて鶏肉のうまみをしみ込ませる。長く煮すぎると、“す”が入ってしまうので注意。