*1人分
1.しょうがはよく洗い、傷や変色した部分などを除き、皮付きのまません切りにする。細ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐす。
2.フライパンに油大さじ1としょうがを入れて弱めの中火にかけ、ゆっくり3~4回混ぜる。ひき肉を加え、ほぐしながら炒め、肉の色が変わったら、オイスターソースを加えて混ぜる。
<★ポイント>しょうがは油が冷たい状態から入れ、弱めの火加減で炒めて香りを出してからひき肉を加える。
3.ご飯を加え、中火でほぐしながら2~3分間炒める。溶いた卵を加え、大きく4~5回混ぜ、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、細ねぎをのせる。
◆しょうがは皮ごと使って香りを生かします◆
しょうがは皮のところに香り成分が多く含まれているといわれます。持ち味の風味を生かすためには、皮を厚くむかず、皮ごと調理するのがおすすめです。表面をよく洗い、傷や変色しているところだけ包丁でそいで除きます。しょうがの皮が厚いものや、気になる場合は、スプーンでこそげるようにしてごく薄くむくと、香りが生かせます。