*1人分(たれは2/3量を計算)
*1人分(たれは2/3量を計算)
*たれの粗熱を取る時間、冷やす時間は除く。
1.たれをつくる。【A】を混ぜ合わせ、粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やす。
<★ポイント>顆粒チキンスープの素は、メーカーによって塩けが違うので、調味料と合わせる前に味をみて、塩けが強いと思ったら調味料を減らしても。
2.たまねぎは1cm厚さの輪切りにする。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦に長い乱切りにする。トマトは1cm幅のくし形に切る。豚肉は長さを半分に切る。【B】を混ぜ合わせておく。
<★ポイント>たまねぎは輪切りにして繊維を断ち切ることで、柔らかく炒められ、麺とよくなじむ。ピーマンは大きく切って香りと食感を生かす。
3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示どおりにゆでる。冷水にとり、流水でもみ洗いをしてぬめりを取る。水をかえてしめ、ざるに上げてしっかりと水けをきる。
4.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉とたまねぎを入れて炒める。たまねぎに焼き目がついたら、ピーマンを加え、すぐに【B】を加える。煮立って香りがたったら混ぜ合わせ、時々混ぜながら汁けがほぼなくなるまで炒める。
<★ポイント>焼き目をつけるため、肉と野菜は混ぜすぎないようにする。特に、【B】を入れたら煮立つまで混ぜずに、香りをたたせる。
5.器に1のたれを入れ、3の麺を加える。麺の上にトマトと4を盛り合わせる。
<★ポイント>炒めた肉と野菜を生のトマトと混ぜながら盛ると、食感と味わいにリズムが出る。
◆五十嵐さん直伝プロの技!◆
1.肉と野菜に香ばしく焼き目をつけて、食べ飽きない一皿に。
2.たれは冷たく!麺も水でしめて食感よく仕上げる。
3.しょうがとすりごまの風味をしっかりきかせる。