*1人分
*1人分
1.【ジェノベーゼソース】をつくる。ミキサーに松の実、くるみ、にんにく、塩少々、オリーブ油の1/3量を入れ、かくはんする。なめらかになったら、バジルの葉、パルメザンチーズ、オリーブ油の1/3量を加え、さらにかくはんする。残りのオリーブ油も加え、ペースト状にする。ボウルにあけ、塩・こしょう各少々で味を調える。
<★ポイント>ミキサーの容器はあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくと、ソースが酸化しにくくなる。つくってすぐに食べられるが、2~3日間たって味がなじんだほうがおいしい。清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存できる。
2.さやいんげんは筋を除いてサッとゆで、3cm長さに切る。トマトは5mm角に切る。ともに別のボウルに入れ、塩・オリーブ油各少々をふり、ホワイトバルサミコ酢を加えてあえ、下味をつける。
3.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量(湯の量の1%)を加え、パスタを袋の表示より3~4分間長めにゆでる。ゆで上がったら氷水を入れたボウルに入れてしめ、ざるに上げて水けをギュッと絞って塩少々をまぶす。
<★ポイント>パスタのゆで具合は、必ず1本食べてみて確かめる。芯が残らないくらいまで柔らかくゆでるのがコツ。ここでパスタに軽く塩味をつけておくと、全体の味のバランスがよくなる。
4.1のソース50gを2とは別のボウルに入れ、水カップ1/4を加えてのばす。3のパスタを加えて手早くあえる。2を加えて混ぜ、味をみて濃すぎるようなら水適量で調整する。器に盛り、パルメザンチーズを散らし、バジルスプラウトをのせる。
◆片岡さん直伝プロの技!◆
1.たっぷりのナッツ類でソースにコクを出す。
2.パスタは柔らかめにゆでて氷水でしめる。
3.さやいんげんとトマトを加えて夏らしい一皿に。