*1人分
*1人分
*そうめんつゆの粗熱を取る時間、冷やす時間は除く。
1.なすはヘタを除いて皮をしまむきにし、縦半分に切って約5mm厚さの斜め切りにする。鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、なすを炒める。しんなりとしたら水カップ2とめんつゆを注ぎ、なすに火が通るまで約3分間煮る。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
<★ポイント>なすは食べやすい大きさで。
なすにおいしいつゆを吸わせる。
2.そうめんはたっぷりの湯で袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、流水で洗って水けをきる。器に盛り、1のそうめんつゆと【薬味】を添える。
◆めんつゆ◆
材料(つくりやすい分量)
【A】
・昆布(5cm四方)…2枚(6g)
・しょうゆ…180ml
・酒…カップ1/2
・みりん…80ml
・削り節…1つかみ(15g)
◎エネルギー360kcal(全量) ◎塩分31.7g(全量)◎10分(めんつゆを冷ます時間は除く)
鍋に【A】を入れて弱火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。削り節を加えて2~3分間煮て火を止め、ざるでこして冷ます。清潔な保存容器に入れる。
●めんつゆの保存
冷蔵庫で約10日間。