*1人分
1.シーフードミックスは水に入れてサッと混ぜて表面をとかし、ざるに上げてペーパータオルで水けをしっかりと拭く。たまねぎは縦に7〜8mm幅に切る。
<★ポイント>シーフードミックスは水に入れて表面を覆う氷をとかし、しっかり水けを拭くとくせが出にくく、味がすっきりする。
2.フライパンにごま油大さじ1とたまねぎ、もやしを入れて中火にかけ、約2分間炒める。水カップ1、【A】を加えて混ぜ、シーフードミックスを加え、煮立ったら時々混ぜながら2~3分間煮る。
3.【水溶き片栗粉】を混ぜて回し入れ、全体を混ぜてとろみをつける。器に盛ったご飯にかけ、好みでウスターソースや練りがらしで味の変化を楽しむ。
◆頼れる「シーフードミックス」。好みのタイプを選んで◆
下処理をした魚介を3~4種類詰め合わせたシーフードミックスは、下ごしらえの手間が省けて重宝します。組み合わせは製品によって異なりますが、えびといかを中心に、あさりや帆立て貝柱などの貝類をプラスしたものが一般的。好みのタイプを選びましょう。シーフードミックスには乾燥などを防止するために表面に氷の膜がつけられていることが多いので、使うときは水に入れたり、流水をかけたりして、表面の氷をとかして除きます。