*1人分
*なすを冷ます時間は除く。
1.なすはヘタを切り落とし、切り口を6等分するように放射状の切り目を3本入れる。耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約4分間かける。取り出して氷水に入れて冷ます。
2.1のなすを取り出し、1本ずつ静かに水けを絞る。中が熱い場合があるので、やけどに注意する。切り口のところから手で裂く。ペーパータオルで水けを拭き、器に盛る。
<★ポイント>なすの中にしみ込んだ水けを、ペーパータオルでしっかり拭き取ると、味がぼやけない。
3.【中華ドレッシング】の材料を混ぜ合わせて2にかける。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを2~3等分に切ってのせる。好みで五香粉をふる。
◆「五香粉」は中華風ミックススパイス◆
「五香粉」と書いて、「ウーシャンフェン」。「五香」は複数のスパイスを混ぜたという意味で、5種類とは限りません。スパイスの配合も決まっていませんが、八角(スターアニス)、桂皮(シナモン)、丁子(ちょうじ/クローブ)、花椒(ホワジャオ)、ウイキョウ(フェンネル)などを中心に5種類以上混ぜる場合が多く、中華料理でおなじみの香りがバランスよく配合されています。