*1台分
*1台分
*冷蔵庫や冷凍庫で休ませる時間、粗熱を取る時間、冷やす時間は除く。
(直径約16cm/1台分)
1バターは常温に戻すか、電子レンジ(600W)に10秒間ずつかけて柔らかくする。
2【ガナッシュ】の生クリームは常温に戻しておく。
3【ガナッシュ】の2種類のチョコレートは粗く刻む。
4【A】は合わせてふるう。
5オーブンは170℃に温める。
1.ボウルにバターと粉砂糖を入れ、ゴムべらですり混ぜる。卵黄を加え、なじむまで混ぜる。
2.ふるっておいた【A】を再びふるいながら加え、ゴムべらでサックリと切るように混ぜ合わせる。混ざってきたら、ゴムべらでボウルに押しつけるようにしてまとめる。生地を2等分にしてそれぞれ二重にしたラップで包み、手で押してまとめる。ラップの上から麺棒で直径10~12cmの円形にのばす。冷蔵庫で10~15分間休ませる。
<★ポイント>この状態で冷凍保存可能(全体備考参照)
3.ラップの片面を開け、オーブン用の紙を生地にかぶせてラップごと上下を返す。ラップの上から麺棒で直径20cmの円形にのばし、ラップを取る。
<★ポイント>麺棒は平行に持ったまま生地を回しながらのばすと、きれいな円形になる。
4.生地の縁を指で1.5cm立ち上げる。
5.立ち上げた部分を左手の人さし指と、右手の親指と人さし指ではさんで三角形をつくりながら一周する。立ち上げた部分が、外側にそるとくずれやすいので、気持ち内側に傾け、ぐらつかないように付け根を手で押さえてしっかり固定する。
6.フォークで数か所穴を開け、紙ごと冷凍庫に入れて15分間休ませる。天板の裏を上にして生地を紙ごとのせ、170℃のオーブンで、様子を見ながら20分間焼く。取り出して天板にのせたまま粗熱を取る。
7.【ガナッシュ】をつくる。小鍋に生クリーム70mlを入れ、中火で温めて火を止める。刻んだチョコレートを加えて一呼吸おき、耐熱のゴムべらでゆっくりと混ぜて溶かす。残りの生クリームを少しずつ加え、よく混ぜる。
8.6の【タルト生地】の表面にオレンジマーマレードを塗り、7を流し入れてならし、冷蔵庫で30分間以上冷やす。タルトの縁にココアパウダーを茶こしでふる。【ホイップクリーム】の材料を合わせて八分(ぶ)立てにし、スプーンでタルトの中央にのせ、飾り用のチョコレートをスプーンで削ってのせる。
●タルト生地の保存
2の状態で冷凍保存できる。ラップでピッチリと包んでから冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で約3週間保存可能(冷蔵庫で自然解凍して使う)。