*1人分
*1人分
*刺身を冷蔵庫におく時間は除く。
1.刺身に塩小さじ1/4をふり、冷蔵庫に10分間おく。水けを拭き、縦半分に切って小麦粉を薄くまぶす。さやいんげんはヘタを切り落とす。
<★ポイント>刺身のドリップはくさみの原因になるので、紙タオルで拭き取る。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて中火にかけ、刺身とさやいんげん、にんにくを入れて焼く。刺身の色が8割方白くなってきたら上下を返し、バター20gを加える。フライパンを傾けてバターを溶かし、スプーンで全体にかけながら焼く。刺身の表面がカリッとして火が通ったら、さやいんげんとともに器に盛る。
<★ポイント>香りづけのにんにくは、焦げが気になれば途中で取り出す。好みで添えてもよい。
3.【明太子ソース】の材料を混ぜ合わせ、2にかける。
◆刺身は火を通して翌日もおいしく!◆
買ったその日はそのままおいしくいただける刺身も、時間がたつと風味が少し落ちてきます。さくは厚みを生かしてムニエルに。薄切りはサッと火を通して海鮮丼に。一度火を通すと安心して食べられて、生とは違うおいしさが楽しめます。