(つくりやすい分量)
1.ジッパー付きの袋に【A】の材料を全て入れ、鶏もも肉を加え、全体を軽くもんでなじませる。
2.鍋の底に皿を置き、水(2ℓ)と1を袋のまま入れて強めの中火にかける。ふたをして10分間湯せんし、裏返してから火を止め、ふたを閉めてさらに10分間おく。
3.2の鶏肉をひと口大に切り分けて皿に盛りつけ、ゆでたスナップえんどうを刺したピックを鶏肉に刺す。鶏肉の端の脂身の多い部分は、ちまき用に細かく切る。
4.鍋に米、3の細かく切った鶏の香味しょうゆ煮、【B】の水、鶏の香味しょうゆ煮のつけ汁を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10~12分間炊く。強火にして水分を飛ばし、山椒のしょうゆ煮を散らす。あればぶどうの葉に包み、せいろで蒸して温めていただく。
このレシピは「北海道 食とワインの競演Vol.2(2022/10/16配信)」のために作成されたもので、「山﨑ワイナリー ピノ・ノワール2020」とのペアリングがおすすめです。鶏肉は北海道赤平市の赤平火をどり(北海地鶏Ⅲ)、米は北海道栗山町の水芭蕉米を使用しました。
こちらもおすすめ
やみつきポテトの香り揚げ
極上ぶりのチャイナマリネ
骨付きラムの香り焼き 黒こしょう風味