*1人分
*1人分
1.煮干しだしをつくる。鍋に煮干しを頭とワタがついたまま入れて中火にかけ、香ばしい香りがたつまで1分間ほどいる。水カップ3を加え、沸いてから2~3分間煮る。
2.バットにそうめんを入れ、たっぷりの水でほぐしながら洗い、水けをきる。
<★ポイント>そうめんは、だしに入れる直前にサッと洗う。
3.1の煮干しだしに2のそうめん、梅干し、乾燥ねぎを加えて2分間煮る。器に盛り、とろろ昆布とのりをのせる。
◆ローリングストック◆
いつもの食品を日々のご飯に使いながら「もしも」に備える「ローリングストック」が、注目を集めています。野菜や麺などの乾物、魚の缶詰やレトルトおかゆなどをちょっと多めにストックして、期限切れになる前に上手に毎日の食卓に生かしましょう。
◆イチオシローリングストック 煮干し◆
だしにはもちろん、災害時に不足しがちな動物性の具にも。