*1人分
*1人分
*油揚げの粗熱を取る時間、アルファ米をおく時間は除く。
1.油揚げは半分に切り、袋状になるように開く。
2.深めの耐熱皿に【A】を入れて混ぜ、砂糖を溶かす。1の油揚げを並べ入れ、上からしわを寄せたオーブン用の紙をのせる。電子レンジ(600W)に3分間かけて上下を返し、同様に1分30秒間かけて粗熱を取る。
<★ポイント>オーブン用の紙は丸めてから広げてしわを寄せると、皿の上で浮かず、落としぶたに。
3.五目アルファ米は、熱湯を袋の表示より20ml減らして加える。酢を加えて混ぜ、袋の表示時間より少し長めにおく。
<★ポイント>五目アルファ米に酢を加えれば、簡単に酢飯風に。
4.3を6等分して俵形に整え、汁けを軽く絞った油揚げに詰める。
◆ローリングストックとは?◆
Step1.備える:いつも食べているものを多めにストックして非常食がわりに。
Step2.食べる:ふだんの生活の中で、賞味期限の近いものから食べる。
Step3.買い足す:食べた分だけ買い足し、常にストックの量を一定に保つ。
備蓄の総量として必要なのは人数×1週間分。だが、最初の3日間は冷蔵庫や冷凍庫にあるものを食べればよいので、非常食として必要な1人分の目安量は3食×4日分、水は1日2リットル。