*1コ分
*1コ分
(20コ分)
1.かぶ、かぶの葉はみじん切りにしてボウルに入れる。塩をふってよくもみ、5分間ほどおいて水けを絞る。
2.別のボウルにひき肉、1、しらすを入れ、粘りが出て、全体がなじむまで練り混ぜる。
3.ギョーザの皮に1/20量ずつのせ、半分に折って縁を閉じ、左右の端を重ね合わせる。
4.鍋にたっぷりの湯を沸かし、強めの中火にして3を入れ、網じゃくしなどでざっと混ぜる。4分間ゆで、湯をきって器に盛り、好みで粒マスタードを添える。
<★ポイント>ゆではじめは湯に沈み、くっつきやすいのでひと混ぜする。浮いてきたらゆで上がりが近いサイン。
●保存と解凍方法
つくり方3の状態で生地が重ならないようにラップで包み、1か月間冷凍庫で保存可能。沸騰した湯に凍ったまま入れ、6分間を目安にゆでる。
◆「ギョーザの皮」のつくり方はこちらのレシピを参考に◆
豚肉と白菜の水ギョーザ