*1人分
*1人分
*粗熱を取る時間は除く。
1.豚肉は2cm幅に切り、塩をもみ込む。里芋は電子レンジ(600W)に6分間ほどかけ、粗熱が取れたら皮をむき(全体備考参照)、2cm厚さに切る。【A】は混ぜ合わせる。
2.フライパンに豚肉を入れ、中火で2分間ほど焼く。出てきた脂を紙タオルなどで拭き取り、さやいんげん、里芋を加えて炒め合わせ、全体をなじませる。
3.【A】を加え、2分間ほど煮る。煮汁が半分ほどになったら、ごま油を回しかけて火を止める。器に盛り、すりごまをふる。
◆電子レンジで下ごしらえ◆
「皮をむくのが面倒」と思われがちな里芋。電子レンジにかけると、とっても簡単! 手でスルスルとむくことができます。
1.里芋は皮付きのまま、ボウルにはった水の中で転がすように洗う。汚れが少なくなるまで、2~3回水をかえる。
2.水けをきって耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)にかける。1コ(約50g)あたり1分間、竹串がスッと通る程度が目安。
3.粗熱が取れたら、手で皮をむく。
※あとから揚げたり煮込んだりする場合は、堅さが残っていてもOK。つぶす場合は堅さをみて、追加で30秒~1分間電子レンジにかける。