*1人分
*鶏肉をマリネする 時間は除く。
1.鶏肉はペーパータオルで水けを拭き、はみ出した脂肪を皮ごと切り落とし、表面の大きな脂肪を除く。身を上にして置き、骨に沿って切り目を入れる。
2.骨の中央にある関節(骨のくぼんだところ)に包丁を入れて半分に切る。
3.塩、こしょうをふってポリ袋(あればジッパー付き)に入れ、オリーブ油を加えてからめる。半分にちぎったローリエ、レモンを加える。空気を抜いて口を閉じ、約30分間おいてマリネする。
4.フライパンに3の鶏肉を皮を下にしてオリーブ油ごと入れ、3のローリエとレモンをのせる。中火にかけ、ふたをして約7分間焼く。
5.焼き色がついたら返し、レモンはサッと焼き、ローリエと一緒に取り出す。弱めの中火にし、ふたを外したまま5~6分間焼く。ふたを外すと、蒸気が逃げてパリッと焼き上がる。時々位置をずらしながら、全体をこんがりと焼く。
6.器に盛り、取り出したレモン、サラダ菜を添える。
◆骨付きもも肉は、下ごしらえがポイント◆
まずは、余分な脂肪を除く。はみ出した皮を脂肪ごと切り落とし、表面の大きな脂肪をそぎ取ることで味がすっきりする。また、骨に沿って切り目を入れると火が通りやすくなり、生焼けを防げる。さらに、半分に切ると返しやすく、早く焼き上がる。切るときは骨ではなく、中央の関節のところで切るとあまり力を入れずに切ることができる。