*1人分
*1人分
1.【自家製だれ】の材料は混ぜ合わせておく。ねぎは4cm長さに切り、芯を除いて外側をせん切りにする(白髪ねぎ)。芯はみじん切りにして、【自家製だれ】に加えて混ぜる。牛肉は砂糖をまぶしておく。
<★ポイント>ベースの【自家製だれ】をまとめてつくり、肉の種類や好みに合わせて味をアレンジする。
2.ポリ袋3枚に以下の材料を入れてもみ込む。
1枚目
ささ身+レモン汁小さじ1+【自家製だれ】大さじ1+ごま油小さじ2
2枚目
豚肉+コチュジャン大さじ1/2+【自家製だれ】大さじ1+ごま油小さじ2
3枚目
牛肉+残りの【自家製だれ】+ごま油小さじ2
3.かぼちゃとズッキーニは7mm厚さに切る。しいたけは軸を除く。2と別のポリ袋に入れ、ごま油大さじ1+1/2と塩・こしょうを加えて全体にまぶす。
<★ポイント>野菜を油でコーティングしておくと、少量の油で早く焼ける。
4.ホットプレートを180℃に温め、3の野菜を並べてふたをし、3~4分間蒸し焼きにする。
5.野菜の上下を返して端に寄せ、2の肉を並べて両面をこんがりと焼く。焼けたものから器にとり分けていく。
<★ポイント>あっさりした味つけのささ身から食べていくのがおすすめ。
6.サンチュやえごまの葉に肉をのせ、好みで1の白髪ねぎや「香りみそ」を添えて包んで食べる。野菜も「香りみそ」を添えて食べる。
◆おいしい3か条◆
1.ベースのたれをつくり、肉の種類に合わせて味つけをアレンジする。
2.野菜に油をまぶして、少ない油で早く焼く。
3.刻み野菜を加えた「香りみそ」をつけ、葉野菜で包んで食べる。
◆「香りみそ」のつくり方はこちら◆
香りみそ