*全量
*冷やす時間は除く。
(約100ml分)
1.オレンジはよく洗って横半分に切り、切り口から果汁を絞る。果汁は80mlを取り分けておく。残った果肉や薄皮を取り除く。
<★ポイント>スプーンなどでそっと薄皮ごと中身を取る。器にするので、皮を破かないようにする。
2.くず粉を分量の水で溶き、練りごま、塩少々とともに鍋に入れる。強火にかけ、耐熱性のへらで絶えず混ぜ、少し固まってきたら中火にして、約8分間練る。
<★ポイント>放おっておくと焦げることがあるので、混ぜ続ける。よく練ることで口当たりがよくなる。
3.中身をくりぬいたオレンジの皮に、2を熱いうちに等分に入れる。ぴっちりとラップをかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて固まるまで冷やす。長く冷やすと口当たりが悪くなるので、1時間ほどで取り出す。
4.【オレンジみそ】の材料を小鍋に合わせ、中火にかけてトロリとするまで練り上げる。焦げないよう、混ぜ続けること。
5.3を半分に切って器に盛り、【オレンジみそ】をかける。あれば菜の花の葉などを敷くとよい。
【くず粉】
くずの根からとれるでんぷんでできた本くずを使うと、なめらかで弾力のある仕上がりに。