*1人分
1.たらに塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。にんにくはまな板の上に置き、包丁の腹でつぶす。菜の花は、塩一つまみを入れた熱湯で色よくゆで、冷水にとって粗熱を取り、水けを絞る。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1と1のにんにくを入れ、弱火にかける。フライパンを傾け、にんにくを揚げるようにして、香りをオリーブ油にじっくりと移す。
3.2のフライパンでたらを焼く。まずは強火で皮側をカリッと焼き、次に弱火にして両面をじっくりと焼く。全体が薄いきつね色になって、火が通ったら、たらとにんにくを取り出す。
<★ポイント>身がくずれやすいので、フライパンを揺するようにして、たらに火を通す。
4.トマトソースをつくる。フライパンの余分な油をふき取り、【A】を入れて火にかけ、約1分間煮詰める。手で細かくつぶしたトマトの水煮を加え、少しとろみがついてきたら、パセリ大さじ1、オレガノ、オリーブ油大さじ1を加える。塩・こしょう各少々で味を調えたら、たらをそっと戻す。5~8分間弱火で煮込む。
<★ポイント>アンチョビが溶けて、全体がフツフツとしてきたらピュレ状にしたトマトを入れる。一度フライ返しなどでたらを裏返し、トマトソースをなじませる。
5.菜の花をソテーする。別のフライパンにオリーブ油大さじ1、にんにく、赤とうがらしを入れて火にかけ、香りがたってきたら、菜の花を入れる。水大さじ1を入れてサッと炒め、塩・こしょう各少々で味を調える。
<★ポイント>水を加えることで、菜の花がふっくらとし、油っぽさも抑えられる。
6.4のたらを器に盛る。4のソースを約1分間煮詰めて、水分をとばし、たらにかける。菜の花をのせ、パセリ大さじ1を散らす。