*1人分
1.ほうれんそうは洗って根元を切り落とし、長さを3等分に切って水けをよくきる。豚肉は5~6cm長さに切る。にんにくは皮をむいて薄切りにし、赤とうがらしは種を抜いて半分に切る。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強めの中火で熱し、豚肉を入れてカリッとするまで焼く。
3.豚肉を寄せてフライパンを傾け、油脂がたまったところに、にんにくと赤とうがらしを入れる。香りがたったら全体をざっと混ぜ、広げる。
<★ポイント>豚バラ肉の脂に、にんにくの香りやとうがらしの辛みを移しておく。あとでほうれんそうにまんべんなく風味がなじむ。
4.ほうれんそうを茎、葉の順に3にのせ、水大さじ1/2~1を回しかける。ふたをして強めの中火で1~2分間蒸し焼きにする。
<★ポイント>蒸すときに少量の水を加えると、これが呼び水となってほうれんそうが早くしんなりする。
5.ふたを取り、強火にして水分をとばすようにざっといため、しょうゆ小さじ1/2、塩・黒こしょう各少々で味を調える。仕上げに酢小さじ1を加えて混ぜ、器に盛る。