*1人分
1.フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚ひき肉を強火でよく炒める。
<★ポイント>完全に色が変わり、澄んだ脂が出てくるまでよく炒めて、肉のくせを消す。
2.肉の色が変わったら一度火を止め、【A】を加えて再び強火にかけ、炒め合わせる。調味料が肉にしみ込み、脂が澄んできたらスープを鍋肌から加え、サッと混ぜたら火を止めておく。
<★ポイント>脂が透き通ってきたら、マーボーだれの味が肉にしみ込んだという目安。
3.別の鍋に熱湯を沸かし、塩一つまみを入れる。豆腐は1.5cm角に切り、すぐに熱湯に入れてサッとゆで、ざるに上げる。
<★ポイント>豆腐は切ってしばらくおくとくっついてしまうので、すぐにゆでる。塩一つまみを加えた湯でゆでると、豆腐の水分が程よく抜け、たれの味を含みやすくなる。
4.再度2を強火にかけて3を加え、酒・しょうゆ各大さじ1を加えて、グツグツとするくらいの火加減で8~10分間煮る。
<★ポイント>たっぷり入れたスープを蒸発させるイメージで、豆腐がたれの色に染まるまで煮る。
5.ねぎを加えて火を弱め、水溶きかたくり粉を加える。再び火を強めて混ぜ、とろみをつける。サラダ油約大さじ1を回しかけ(化粧油)、サッと混ぜて器に盛る。
<★ポイント>水溶きかたくり粉の量はあくまで目安。豆腐にマーボーだれがからまるくらいまで加える。水溶きかたくり粉は強火で入れるとダマになり、弱火のままだととろみがつかない。サラダ油を最後に加えると、味がまろやかになり、つやも出るうえ、保温力も増す。