1.ご飯は、温かければバットなどに広げて冷ましておく。
2.きゅうり、にんじんは2~3mm角のあられ状に切り、塩・酒(あれば紹興酒)各少々をふってよくもみ、そのままおいておく。ザーサイはみじん切りにする。
3.フッ素樹脂加工のフライパンを熱してサラダ油大さじ1をひき、ひき肉をパラパラにほぐすようにいためる。色が変わって、中の脂が溶け出してきたら、【A】を加えて全体をなじませ、取り出しておく。
4.3のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、溶きほぐした卵を入れる。半熟状になったら1のご飯を加え、ご飯のダマを切るように中火でいためる。
<★ポイント>ご飯は余分な水分をとばすよう、あらかじめ冷ましておくか、冷たいもので。これがパラリと仕上げるこつ。卵が半熟状のところに加える。
5.ご飯がほぐれたら、塩・こしょう各少々、鶏ガラスープの素を加えてざっと混ぜ、3のひき肉と、水けをギュッと絞ったきゅうり、にんじんを加えて混ぜる。ザーサイ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせたら、器に盛る。
<★ポイント>きゅうりとにんじんを浅漬けにして塩味を補う。水けをギュッと絞ってから加えるとよい。