*おもしをのせておく時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.白菜は水で洗い、4~5cm長さに切る。
2.ボウルに白菜を入れ、粗塩をふる。天地を返すように軽く混ぜ、白菜から水分が出てきたら、手のひらでギュッと押すようにして白菜に塩をなじませる。
3.白菜の表面をラップでぴったりと覆う。
4.約2kgのおもしをのせて水が上がるまで20~30分間おく。おもしは、袋入りの砂糖や塩を使ってもよい。
5.水けを絞り、容器に移す。食べるときに昆布のつくだ煮を加えて混ぜ、器に盛る。
【保存】
密封容器に入れて冷蔵庫で2~3日間保存できる。
【食べごろ】
直後から。