*1枚分
(直径15cmのもの2枚分)
1材料は強力粉200g、薄力粉100g、顆粒だしの素(かつお風味)24g、塩小さじ1/3、ベーキングパウダー小さじ1/4、うまみ調味料小さじ1/2。水の分量を変えれば、薄焼きも同じ粉で。強力粉だけでは粘りが出るので、薄力粉を加えて軽さを出す。泡立て器などでよく混ぜ合わせておく。保存は密封容器に入れ、暗くて涼しい場所で約半年。
1.基本のお好み焼きの粉100gを水カップ3/4で溶き、粗みじん切りにしたキャベツを混ぜる。
2.ホットプレートを240℃に熱し、サラダ油大さじ1をひき、お好み焼きの生地の半量弱を広げ、かつお節粉適量をふる。
3.2の横にサラダ油大さじ1をひき、えび、いか、小柱を置き、塩・酒各少々をふってサッといためる。
4.200℃に設定温度を変え、3を2の生地の上にのせる。ボウルの生地少量を上からかけ、豚バラ肉をのせて裏返す。豚肉が焼けたら裏返して基本のお好み焼きと同様のソース適量をぬり、青のりをふる。残りも同様につくる。