*1人分
*1人分
1.たけのこは5mm厚さの短冊形に切る。たらこは薄皮を除いてボウルに入れ、うす口しょうゆと混ぜ合わせる。
2.フライパンにバターを中火で熱し、たけのこを炒めて塩を軽くふる。熱いうちに1のボウルに加えて混ぜ、粉チーズ、黒こしょうを加えてサックリと混ぜる。
3.器に盛り、粉チーズ適量(分量外)と好みでパセリをふる。
~生のたけのこが手に入ったら~
●たけのこのゆで方●
1.皮ごと表面をよく洗う。穂先の先端を斜めに切り落とし、皮に縦に1本切り込.みを入れる。
2.大きめの鍋にたけのこと米ぬか1つかみ、赤とうがらし1本を入れ、かぶるくらいたっぷりの水を注いで強火にかける。
3.沸騰したら中火にし、水面がグラグラ煮立つ状態で約1時間ゆでる。根元に竹串がスッと通ったら火を止める。そのまま冷まし、一晩(約8時間)おく。
●保存●
皮をむいて水で洗い、保存容器に入れる。かぶるくらいの水をはり、冷蔵庫で保存する。毎日水をかえれば、3~4日間もつ。
●調理する前に●
節の間に白い粉の塊がある場合は、流水にあてながら竹串で取り除く。