*280kcal(生ハムチーズ1本分) 250kcal(えびマヨ1本分)
*塩分1.9g(生ハムチーズ1本分) 塩分1.1g(えびマヨ1本分)
*のりをなじませる時間は除く。
(各2本分)
1.焼きのりは横半分に切る。
2.【具材】をつくる。
◆生ハムチーズときゅうりの細巻き◆
きゅうりはのりの幅に合わせて切る。チーズは2~3等分に裂く。
◆えびマヨと青じその細巻き◆
えびマヨネーズの材料は混ぜ合わせる。青じそは縦半分に切る。
3.太巻きのつくり方(12参照)と同様に酢水をつくり、巻きすの上に横長に焼きのりを置く。手を酢水で湿らせながら、のりの上にすし飯の1/4量をのせ、のりの奥側1cmほどを残して全体に平らに広げる。それぞれの【具材】の1/2量をのせる。
◆生ハムチーズときゅうりの細巻き◆
すし飯の中央横一直線に薄くわさびを塗り、生ハム、チーズ、きゅうりの順にのせる。
◆えびマヨと青じその細巻き◆
すし飯に青じそを並べ、上にえびマヨネーズをのせる。
4.太巻きのつくり方(14参照)と同様に巻き、形を整える。巻きすを外し、のりがなじむまで10分間ほどおく。残りも同様につくる。食べやすく切って器に盛り、好みでしょうがの甘酢漬けを添える。