*1人分
*1人分
1.大根は5cm長さに切って皮を厚めにむき、六つ割りにする。耐熱皿に広げ、水大さじ1をふってふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に7分間ほどかける。冷水にとって冷まし、水けをよくきる。鶏肉は余分な脂を取って筋を切り、厚い部分に切り目を入れて6等分に切る。
<★ポイント>煮物は皮を厚めにむいたほうが、筋っぽさが残らずおいしい。輪切りにした大根の断面の外側に見える、点々のところまでむくのが大体の目安。
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉の皮を下にして入れる。3~4分間焼いてこんがりとしたら、大根、にんにく、赤とうがらしを加え、肉の色が変わるまで炒める。
3.水カップ1+1/2、【A】を加えて混ぜ、煮立ったら落としぶたをする。途中1~2度上下を返しながら、軽くとろみがついて煮汁がからむまで、弱めの中火で20~25分間煮る。
<★ポイント>大根はあらかじめレンジにかけているので、長時間煮なくても柔らかに!
◆大根の皮を利用したレシピはこちら!◆
大根皮のピリ辛ナムル