*全量
*全量
*粗熱を取る時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.はんぺんはちぎり、卵、【A】と一緒にフードプロセッサーに入れる。なめらかになるまで1分間ほどかくはんして、生地をつくる。
2.13×18cmほどの卵焼き器にサラダ油を薄くひいて中火でよく熱し、ぬれ布巾の上に10秒間ほど置く。1の生地大さじ4を卵焼き器の手前2/3に流し、スプーンで四角く
平らにならす。
3.弱めの中火で2分~2分30秒間焼き、周りが焼けてきたらまな板にとる。
4.2と同様にしてサラダ油をひいて生地を流し、弱めの中火で1分間焼く。表面がフツフツしてきたら3を焼き色がついている面を下にしてのせ、そのまま1分~1分30秒間焼いてまな板に取り出す。
<★ポイント>焼き色をつけると、甘みを感じやすくなる効果が。さらに焼いた面を「重ねる」ことで、より「甘く」。
5.生地がなくなるまで4を3~4回繰り返す。最後に全面に軽く焼き色をつけ、アルミ箔(はく)で包んで粗熱を取り、食べやすく切る。
<★ポイント>時間をおくと、甘みが全体になじむ。
《保存》冷蔵庫で1週間。