*1人分
*1人分
1.さわらは紙タオルで水けを拭き、1切れにつき塩2つまみをふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さわらの皮を上にして並べる。下側に焼き色がつき、厚みの半分まで色が変わったら水大さじ1を加え、ふたをする。水けがなくなるまで2分間ほど蒸し焼きにして火を止め、そのまま余熱で5分間ほど火を通す。
<★ポイント>さわらはふたをして蒸し焼きにすれば、裏返す手間なし。そのまま余熱で火を通す間に、ほかの作業ができる。
2.大根、にんじん、きゅうりは5~6cm長さの棒状に切っておく。
3.【豆腐みそディップ】をつくる。ポリ袋に【A】を入れ、外側からもんで均一に混ぜる。豆腐を加えてよくもんで混ぜ、袋の口を結んで閉じ、角を少し切り落として器に絞り出す。
<★ポイント>豆腐みそディップはポリ袋でつくって絞り出せば、ボウルやへらなどは不要。
4.皿にご飯を盛り、黒ごまをふる。1と2を添え、3をのせる。