*1人分
*1人分
*さつまいもを干す時間は除く。
1.さつまいもは皮をむいて乱切りにし、水にサッとさらしてから水けを拭く。ざるに広げ、8~12時間ぐらい、天日に干す。
<★ポイント>いもの水分をとばすと、ホクホクに仕上がる。干す代わりに電子レンジ(600W)に約2分間かけてもよい。
2.170℃に熱した揚げ油に1のさつまいもを入れる。やや濃いめのきつね色になり、竹串がスッと通るまで揚げる。
3.平鍋に【A】を合わせ、中火で煮詰める。あめ状になったら、さつまいもを加えて手早くからめる。
<★ポイント>みつは、木べらから垂らしてトロンと落ちるくらいが理想。煮詰め具合が足りないと水っぽく、煮詰めすぎると堅くなって、いもにうまくからまない。一瞬の勝負なので手早く!
4.サラダ油を塗ったバットに3を手早く広げ、熱いうちにごまをふる。
さつまいもの皮は、きんぴらなどにするのがおすすめです。