*1人分
*1人分
1.ねぎは5cm長さに切る(緑の部分も使う)。小松菜は根元を切り落とし、5cm長さに切る。手羽元は骨に沿って身側に切り目を2本入れる。
2.鍋にごま油を中火で熱し、一度ぬれ布巾にのせ、再度中火にかける。手羽元の皮側を下にして約3分間焼き、こんがりと焼き色がついたらサッと炒め、【A】を加える。煮立ったらアクを取り、ねぎを加え、弱火で20~25分間煮る。
<★ポイント>煮ると焼き色が落ちるので、しっかり焼く。見た目も味もグンとよくなる。
3.強めの中火にして煮立たせ、小松菜を加える。サッと煮たら器に盛り、黒こしょうをふる。
<★ポイント>スープは緑茶だけだと渋みが残るので、水を加えて調整する。仕上げに小松菜を加え、食感を残す。
【食材メモ】
埼玉県を代表する食材。
◎緑茶
香り高くて味わい深い狭山(さやま)茶。
◎ねぎ
柔らかくて甘みのある深谷ねぎ。