*1人分
*1人分
1.牛肉はボウルに入れて【A】を上から順に加え、手でもみ込んで下味をつけておく。
2.れんこんは7~8cm長さに切る。縦に1cm幅の板状に切り、端から2cm幅の棒状に切る。
<★ポイント>れんこんは棒状に切ると早く煮え、味もよくからむ。穴に合わせて包丁を入れると切りやすい。
3.深めのフライパン(または中華鍋)にごま油を強めの中火で熱し、牛肉をサッと炒める。肉の色が変わったら、オイスターソースを加えてからめ、れんこんを加えて炒め合わせる。
<★ポイント>油で炒めてから蒸し煮にすると、高温になり、効率よく熱が回るという効果も。
4.水を鍋肌から回し入れ、煮立ったら弱火にし、ふたをして7~8分間蒸し煮にする。ふたを取って黒こしょうをふり、ざっと混ぜて火を止める。
◎ごま油(白)
ごまを生のまま、または低温で圧搾した、透明で風味の穏やかなごま油。サラダ油と同様の使い方で。