*全量
*全量
*牛肉の粗熱を取る時間、冷ます時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.しめじは根元を取り除き、まいたけとともに小房に分ける。
2.フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、牛肉を入れる。全面に焼き色がつくまでしっかりと焼き、取り出して粗熱を取る。
<★ポイント>ダークブラウンの焼き色がつき、いい香りがたってくるまで全面をじっくり焼く。
3.きれいにしたフライパンにごま油小さじ2を入れて中火にかける。【つけ地】のしめじとまいたけを入れてしんなりとするまで炒める。
4.蒸し器に入る大きさの耐熱容器に2、3、【つけ地】の残りの材料を入れる。厚手の紙タオルを、表面を覆うようにのせ、耐熱のラップをかけて輪ゴムでとめる。
<★ポイント>紙タオルは落としぶたをする要領でのせる。ラップをかけたら、蒸している間に外れないように輪ゴムをかけてとめる。
5.蒸気の上がった蒸し器に4を入れ、強火で15分間蒸していったん取り出す。牛肉の上下を返して、同様に紙タオルとラップをかけ、再び蒸し器に入れて強火で10分間蒸して取り出す。ラップをかけたまま、容器に流水をあてて粗熱を取り、氷水にとって20~30分間しっかり冷ます。
<★ポイント>表面が冷めても中の熱は取れにくい。氷がとけたら足して、中心までしっかり冷ます。
6.5の牛肉は薄切りにして、しめじ、まいたけとともに器に盛る。ラディッシュは茎を少し残して切り落とし、縦半分に、クレソンは食べやすい長さに切り、溶きがらしとともに牛肉に添える。
※肉の火の通りが十分でない場合は、さらに加熱してください。