*1人分
*1人分
1.鶏肉は筋と脂を除き、3cm角に切る。ボウルに入れて【A】をもみ込み、室温に15分間おく。さつまいもは皮付きのまま一口大の乱切りにし、水に5分間さらして水けをきる。ねぎは縦半分に切って4~5cm長さに切る。【B】は混ぜ合わせる。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強めの中火で熱し、さつまいもを並べる。焼きつけるように約3分間、ところどころこんがりするくらいまで炒めて取り出し、油を拭く。
3.同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、鶏肉の汁けをきって皮側を下にして並べる。中火にかけ、約3分間こんがりと焼き、裏返してサッと焼く。
4.ねぎ、しょうがを加え、全体に油が回るまでサッと炒め、2を戻し入れる。【B】を加え、ひと煮立ちさせ、アクを取る。落としぶたをして中火で10分間煮て、落としぶたを取って強めの中火で汁けが少なくなるまで炒める。
<★ポイント>さつまいものでんぷんも下味がついた鶏肉も焦げやすいので、別々に焼いて最後に合わせる。
◆さつまいも調理のコツ◆
【水にさらす】
でんぷんを取り除くことで調理の際くっつきにくくなる。また、アクも出るので変色も防ぐ。
【最初に焼く】
油でコーティングされるので甘みとうまみを閉じ込め、存在感が増す。形くずれも防ぎ、味もからみやすい。
【皮をむく】
黄色をきれいに出したいときはもちろん、舌ざわりもよくなる。