*1人分
*1人分
*づけ汁の粗熱を取る時間、刺身をつける時間は除く。
1.鍋に2リットルの湯を沸かし、塩小さじ2、米を入れる。軽く混ぜながら再び沸いたら弱火にし、18分間ゆでる。ざるに上げ、流水で洗って冷やし、水けをきる。
2.ミニトマトはヘタを取り、四つ割りにする。ひらめ、帆立て貝柱はそれぞれ1cm角に切る。
3.づけ汁をつくる。しょうゆ、みりん、白ワインを小鍋に入れ、強火で煮きり、粗熱を取る。ボウルに入れ、ひらめ、帆立て貝柱を加えてなじませ、冷蔵庫に30分間おく。
4.ボウルに、米と【A】を入れ、3のづけ汁大さじ1を加えて混ぜ合わせる。ミニトマトの半量、【B】を加えて混ぜる。
5.4を器に盛り、上に3のひらめ、帆立て貝柱をのせる。残りのミニトマトをのせ、イタリアンパセリの葉適量(小さくちぎる/分量外)、あればセルフィーユ少々を散らす。残った3のづけ汁大さじ1を全体に回しかける。
●ヒラメのヅケ丼
鰺ヶ沢町の名物、ヒラメのヅケ丼は新しいご当地丼として人気急上昇中。