*1人分
*1人分
*栗を水につけておく時間、もち米を水きりしておく時間は除く。
1.栗は、水に30分間以上つける。
<★ポイント>むく前に水につけておくことで皮が柔らかくなり、むきやすくなります。時間があれば、一晩つけるとさらにむきやすくなります。
2.もち米は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水けをきる。
3.栗をとがったほうから底に向けて、包丁で引きはがすようにしながら鬼皮をむく。さらに渋皮を丁寧にむく。水に20~30分間ほどつけてアクを抜き、水けをよく拭いて半分に切る。
4.酒大さじ1に水を加えてカップ1+1/2にし、塩小さじ1/2を加えてよく溶かす。
5.炊飯器の内釜にもち米を入れて栗をのせ、4を注いで普通に炊く。炊き上がったら、栗をくずさないように、しゃもじでサックリと切るように混ぜる。