1.かまぼこは1cm厚さに切り、2~3等分にする。水菜は3cm長さに切る。しいたけは軸を取り、約1.5cm角のさいの目に切る。
2.なべに水カップ3+1/3、昆布を入れて、強火にかけて煮立たせる。
3.ボウルに【鶏だんご】の材料を入れてよく混ぜ合わせる。1のしいたけを加えてさらに混ぜる。
4.2が煮立ったら昆布を取り出して、軽くアクを取る。3をスプーンなどで直径約4cmのだんご状にまとめて加える。
<★ポイント>スプーンなどを使うと、手早くかつ均等な大きさにまとめることができる。
5.【鶏だんご】が浮き上がってきたらアクを取り、【A】の調味料を加えて味をつける。
6.1のかまぼこを加えて、1分間ほど煮たら、水菜も加えて火を通す。
7.なべが再び煮立ったら卵を溶きほぐし、なべに回し入れる。火を止めて器に盛りつけ、七味とうがらしをふる。
<★ポイント>卵を溶き入れるときは、上から細めにして落とすと汁が濁らない。
◆20分で晩ごはんメニュー◆
まぐろとねぎのうま煮
菜の花とあさりのみぞれあえ