*1人分
*1人分
1.豆苗は根元を切り落として半分に切る。ミニトマトはヘタを取り、横半分に切る。厚揚げは紙タオル2枚ではさんで余分な油を取り、横半分に切ってから7~8mm幅に切る。【A】を混ぜておく。
<★ポイント>切り落とした根元は、全体備考を参照して再生栽培しても。
2.フライパンにごま油大さじ1/2を熱してひき肉を入れ、ほぐしながら強めの中火で2~3分間炒める。パラパラになってきたら厚揚げを加え、炒め合わせる。厚揚げが温まったら豆板醤を加え、香りがたつまで炒める。
3.豆苗を加え、菜箸と木べらを使って混ぜ、手早く炒める。
<★ポイント>豆苗はかさがあるので、両手を使って手早く炒め、なじませる。
4.【A】をもう一度底から混ぜて3に加え、混ぜながら煮る。とろみがついたらミニトマトを加える。再び煮立ったら、ごま油小さじ1を回し入れて火を止め、器に盛る。
<★ポイント>豆苗のかさが減ったら、合わせ調味料を加える。
【豆苗の再生栽培方法】
豆苗は切り落とした根元から芽を育てることができる。1回だけ再生栽培して収穫する。ポイントは日に当てないことと水の量。日に当てると育ちすぎて堅くなってしまい、水が多すぎると腐りやすい。
1、厚手の紙タオル(不織布タイプ)を二つ折りにしてバットに敷き、豆苗の根元をのせる。
2、水を紙タオル全体に回しかけて余分な水を捨て、日が当たらない場所に置く。1日1回、同様に水をやりながら5~6日間育て、根元を切り落として料理に使う。
●5~6日たって、市販の豆苗と同じくらいの長さになったら収穫する。