*1人分
*1人分
*じゃがいももちを焼く時間、ゆで卵をゆでる時間は除く。
1.付け合わせをつくる。じゃがいももちはつくって焼く。卵は好みの固さにゆでて、4等分のくし形に切る。レモンはくし形にし、横半分に切る。
2.いわしはウロコが残っていれば流水の下でこすり落とす。頭とワタを取り除き、サッと洗って水けを拭き取る。両面に粗塩をふる。
<★ポイント>粗塩は全体にパラパラと。むらがあってもOK。すり込んだりする必要はない。
3.フライパンにオリーブ油を強火で熱し、熱くなったらいわしを並べ入れ、すぐにふたをして蒸し焼きにする。1~2分間、触らずに香ばしい焼き色がつくまで放っておく。
<★ポイント>フライパンの中に熱い部屋をつくるイメージで、強火のまま蒸し焼きにする。
4.片面に焼き色がついたら裏返し、再びふたをして、弱火でさらに蒸し焼きにして中まで火を通す。
<★ポイント>金串を刺してすぐ、唇の下に当て、しっかり熱ければ火が通っている。
5.皿に、1のじゃがいももち、ゆで卵といわしを盛り、レモンを添える。レモンを搾って、エクストラバージンオリーブ油をかけながら食べる。好みで黒こしょう(粗びき)適量(分量外)をふっても。