*1人分
*1人分
*干しえびを戻す時間は除く。
1.【五香味】をつくる。干しえびは大さじ1の水で戻し、粗みじん切りにする。
2.フライパンにサラダ油大さじ2を弱火で熱し、にんにく、しょうがを入れて炒める。香りがたったら干しえびを加えて炒め、花椒を加える。サラダ油大さじ1を足してねぎを加え、軽く混ぜてすぐ火を止める。
3.いんげんはヘタと筋を取って斜め半分に切り、塩を加えた熱湯で1分30秒~2分間ゆでる。ざるに上げ、水けをよくきる。
4.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、いんげんを炒める。全体に油が回ったら、しょうゆを回し入れ、火を止めて軽く混ぜる。
5.再び火をつけ、赤とうがらしを散らす。好みでごま油を回しかける。火を止めて【五香味】カップ1を加え、全体を軽く混ぜる。
<★ポイント>【五香味】は火を止めてから加え、混ぜすぎないようにする。
【メモ】
残った五香味は、冷蔵庫で約3日間保存できる。冷ややっこにのせ、しょうゆをタラリとかけても。