*1人分
*1人分
1.ふきは魚焼きグリルの長さに合わせて切り、約10分間焼く。水にとり、粗熱を取る。鶏肉は縦半分に切り、さらに1.5cm幅の一口大に切る。
<★ポイント>ふきはこんがりと色づくまで焼くことで水分が抜け、甘みが引き立つ。
2.1のふきは端から皮を約3cmはがし、まとめて持って一気に下まで引いてむき、水に約5分間浸す。水けを拭いて4cm長さに切り、太いものは縦に2等分に切る。
3.鍋に【A】を入れて中火で煮立て、1の鶏肉、2のふき、しょうがを加える。再び煮立ったら弱火にし、落としぶたをして約10分間煮る。
<★ポイント>煮汁の表面がゆらぐくらいの火加減で、じっくり煮含める。
4.火を止めてそのまま人肌くらいまで冷まし、味を含ませる。器に盛って煮汁を注ぎ、好みで木の芽を手でたたいて添える。
【こんな下処理も】
ふきはもちろん下ゆでしてもおいしくつくれる。フライパンの深さの半分まで水を入れて沸騰させ、太いもので約7分間、細いもので約4分間ゆでて水にとって皮をむく。