*1人分/パンは除く。
*1人分/パンは除く。
*豚肉を冷蔵庫におく時間、じゃがいもの粗熱を取る時間は除く。
1.豚肉は水けをよく拭き、全体に塩小さじ1+1/2(9g/豚肉の重さの3%が目安)をまぶす。
2.1をラップで包み、冷蔵庫に入れて半日以上おく。
3.【マッシュポテト】をつくる。じゃがいもは皮をむき、4等分に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。煮立ったら、ふたをして柔らかくなるまで弱めの中火で約10分間ゆでる。湯をきってボウルに入れ、熱いうちになめらかになるまでマッシャーなどでつぶし、粗熱を取る。
4.ブロッコリーは茎の堅い部分の皮をむき、茎を残したまま長めの小房に切り分ける。塩を加えた熱湯で約2分間ゆで、ざるに上げて湯をよくきる。紙タオルを2枚重ねて敷いたボウルに入れ、ラップをして2~3分間蒸らす。ラップを外し、水けを拭いて粗く刻む。
<★ポイント>ボウルの中で蒸らして余熱で火を通すと、色が悪くならない。
5.3に4を加えて混ぜ、マヨネーズ、レモン汁、オリーブ油を加えて塩、こしょうで味を調える。
6.【トマトソース】をつくる。トマトはヘタを取って2~3cm角に切り、ボウルに入れる。食べる直前にトマトケチャップを加えて軽く混ぜ合わせる。
<★ポイント>このソースはマッシュポテトにかけてもよく合う。
7.2の豚肉の水分をよく拭き、厚みを半分に切って包丁で筋切りをする。小さめのフライパンにオリーブ油少々を熱して豚肉1枚を入れ、強めの中火で2~3分間焼きつける。焼き色がついたら裏返して、中火~弱火の間で火加減を調整しながら、2~3分間焼いて中まで火を通す。もう1枚も同様に焼く。
<★ポイント>肉の厚みによって、焼き時間は加減する。
8.豚肉を食べやすく切って器に盛り、【トマトソース】をかけて黒こしょうをふり、【マッシュポテト】、好みでレモン、パンを添える。