*1人分
*1人分
1.じゃがいもはよく洗い、皮付きのまま半分に切る。牛肉は長ければ食べやすく切る。
2.ボウルに【煮汁】の【A】を入れてよく混ぜ、水を少しずつ加えて溶く。
<★ポイント>コチュジャンや砂糖が溶けにくいので、調味料を均一に混ぜてから水を加えるとよい。
3.フライパンにごま油を中火で熱し、1のじゃがいもを焼きつけるようにして3分間ほど炒める。全体に焼き色がついたら牛肉を加え、ほぐしながらサッと炒める。
<★ポイント>じゃがいもの皮がカリッと香ばしく焼けてから、肉を加える。
4.肉の色がだいたい変わったら2の【煮汁】を注ぎ、そのまま中火で汁けをとばしながら煮る。4~5分間たったらじゃがいもの上下を返し、合計で8~10分間ほど煮る。
5.じゃがいもに竹串がスッと通るくらいに火が通ったら、やや火を強めて2~3分間、汁けがほとんどなくなるまでからめる。
<★ポイント>フライパンを揺すって【煮汁】をからめ、つややかに仕上げる。
◆新じゃがいも◆
皮が薄くて水分が多く、でんぷんが少ないので、火を通すと「ホクホク」ではなく「ネットリ」とした食感に。皮ごと食べるのがおすすめだが、緑化した皮や芽には毒素が生じるので、新聞紙などでくるんで暗く涼しい場所に置き、1週間ほどで食べきる。