*1人分
*1人分
*さわらに塩をふっておく時間、【マリネ液】につける時間は除く。
1.さわらは塩をふって10分間以上おき、出てきた水けを拭き取る。半分に切り、血合いの部分を切り落とし、さらに半分に切る。
<★ポイント>塩をふって余分な水けとくせを除き、血合いごと小骨を落とす。
2.カリフラワーは小房に分ける。れんこんは皮をむいて1cm厚さの半月形に切る。ゆり根は1枚ずつはがし、茶色い部分は削る。【マリネ液】は大きめのボウルに合わせておく。
3.鍋にれんこんとかぶるぐらいの水を入れ、中火にかける。沸いたらカリフラワーを加えて1分間ゆで、さらにゆり根を加えて1分間ゆでる。ざるに上げて水けをきり、温かいうちに【マリネ液】に浸す。
4.さわらの両面にかたくり粉を薄くまぶしつける。フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、さわらを並べ入れる。ふたをして途中裏返し、両面をこんがりと蒸し焼きにする。
5.熱いうちに3の【マリネ液】に加えて、1時間以上おく。器に盛り、木の芽をあしらう。
~もっとおいしく~
◆熱いうちにマリネを◆
野菜はゆでたてを、さわらは焼きたてを【マリネ液】につけます。素材が熱いうちだと味のしみ込みがよくなります。