*1人分
*1人分
1.干し白菜は軸の部分から縦に裂くようにして細くし、長ければ半分に切る。しょうがはせん切りにする。豚肉は3cm長さに切る。
<★ポイント>白菜は程よく水分がとんでいるので、縦に裂ける。
2.中華鍋またはフライパンにごま油としょうがを入れ、弱めの中火でしょうがを炒める。チリチリになって、いい香りがしてきたらしょうがだけ取り出す。
<★ポイント>フライパンを少し傾けて油をため、しょうがを焦がさないようにじっくりと熱する。かんきつのような爽やかな香りが出る。
3.干しえびと赤とうがらしを加えて炒め、豚肉も加えて色が変わるまで炒める。白菜を加え、火を強めて炒め合わせる。
<★ポイント>白菜を加えたら強火にして、手早く炒め合わせる。
4.酒を加えてさらに炒め、塩、しょうゆを加えて炒め合わせる。器に盛り、2のしょうがをのせる。
◆干し白菜のつくり方◆
白菜1/4コは軸の部分に包丁で切り目を入れ、裂くようにして2等分にする。中心の部分を外して葉を1~2枚ずつにばらし、ざるの上に重ならないように並べる。天日で4~5時間干す。